学習意欲を引き出し、学力をレベルアップし学校での成績向上・受験目標達成に寄与いたします
当塾について
東高・北高から5~6分の距離にある小さな教室です。徹底した個別指導により、小・中学生の学力向上と中・高校生の受験対策に大きな成果を上げています。
特色その1
安い授業料にこだわります。
消費税増税が塾運営費にもいろいろな影響をもたらしていますが、教材費(プリント代)を月謝に均等に組み込むことで前年度に比べても100~200円の枠内での値上げにとどめることができました。とにかく安い授業料でも最高の学習効果が得られることをとことん追求していきます。
特色その2
授業時間をより柔軟に
育英塾は学年別クラス指導ではなく個別指導を行っていますので、授業曜日・授業時間は一人一人相談しながら決めさせてもらいます。したがって学校帰り直接塾に来て勉強する高校生もいれば、部活のため夜の時間帯にしか来れない中学生もおります。基本的に土曜日以外は、16時20分から21時までの間で、小学生は80分、中・高生は90分の時間割を設定しています。
特色その3
多様な勉強の仕方
塾でどんな強化を勉強するかは個々に決めておりますが、数学だけを勉強する、物理だけを勉強するような高校生もいれば、今週は2回とも英語、次週は2回とも数学と自分なりに必要度を考えて勉強する中学生もおり、指導する私たちも柔軟に塾生一人一人の理解度を考慮しながらサポートを心がけています。塾の役割は、まず各自の学習意欲を引き出すこと、、そして学力のレベルをアップし学校での成績向上、受験目標達成に寄与することだと考えております。
2019年・2020年大学合格実績
【国公立大学】
●山形大学(人文・理・工・農)●山形県立保健医療大学●一橋大学●横浜国立大学●東京農工大学
【私立大学】
●中央大学●上智大学●東京理科大学●東北学院大学●日本大学 他
授業内容

高校生の個別指導
高校生 英語
共通テストレベルの英文法・語法、そして整序・図表・会話文をしっかり解ききれる力を養います。特に大問2⃣を明確な根拠に基づいて短期間に正答を見つけ出す訓練が大事です。この基礎固めのうえで長文読解など2次力につながる英語力を鍛えていきます。
高校生 数学
共通テスト対策では、いわゆる裏技の宝庫ともいうべき数Ⅱ・Bの大幅得点力アップをはかります。特に、数列、ベクトルに自信をつけていきます。更に、2次試験で文系は整数問題、理系では数Ⅲに強くなければいけませんので、難関国公立、私立レベルまでとことん力を伸ばしていきます。
高校生 理科
化学と物理については共通テストレベルを中心に質問に答える方法で勉強してもらいます。ただし、有機化学のように暗記の多い分野については、塾で勉強するよりも自宅でやられる方が効率的だと考えてます。

小学校、中学校の個別指導
勉強は楽しく!!
小学生 算数・国語・英語
小学生3・4年生の場合、週1の授業で学校進度に十分対応して国語・算数をのばしていくことができます。ただ、5・6年生になると、学習内容の高度化と量の増大になり、週1では1科目授業が妥当だと思われます。そのため、附属中などの受験を考える方は理科の学習なども必要になるため週2回の授業をお勧めします。また、小学校の英語教育の本格実施に伴い、塾でも省5・6年生対象に、書く力、読む力を伸ばす英語に重点を置いた指導を行います。導入から中1英語までをカバーします。
中学生 英語・数学・理科
山形の公立高校入試では、7割程度が記述式解答となっています。育英塾では思考力強化を軸にした数学・理科の学力アップと、しっかりした文法理解と長文読解に重きを置いた英語指導を行います。基本的には週1回の授業で1教科と考えていますが、学力的に問題なければ週2回で3教科の勉強は可能です。ただし、苦手科目があったり、学校の宿題などが自力で解決できない場合は、科目にとらわれず質問してください。使用テキストは、小学校の場合も同様ですが教科書準拠の易から難までの問題を網羅した定評のあるものです。不足した領域やさらに理解定着をはかるために数多くのプリントも活用します。
授業時間/料金
基本時間帯:16:20~21:00(土曜日除く)
その他、詳しい内容についてはお問合せください。
【入塾金】
小・中学生 10,300円
高校生 15,500円
ご案内/アクセス
東高、北高から5~6分の距離にある小さな教室です。
住 所 〒990-0042 山形県山形市七日町4丁目13-39
電 話 023-633-9087
この看板が目印です!
